はじめに
今回は製作依頼です。
500円で(-_-;)
これを、


定価はなんと『330円』!
製作依頼料の方が高かった・・・(-_-;)
テキトーに色も塗ってほしいらしい、
てな訳で製作してみます!
素組

・・・・完成です。
子どもに作らせて、30分くらい。
合わせ目が悪いところは『Mr.セメントSP』でくっつけておきました。
・
・
・

テキトーに色も塗ってほしい!
て、言ってたよな?
これ塗装やばない?
色プラじゃないし、一番厄介なのがベースの白が白ですら無い・・・。
しかもポリキャップを使用していないので、パーツが分けれない。

こりゃぁ、エラブラシより筆塗りがメインになりそうやな~。
塗装
てな訳で、筆塗り中心で行きますが、
できるところはエアブラシで!
まずはボディカラー

ガイアノーツの『サーフェイサーエボ』で!
あとはシールド
これはマスキングが出来そうだし。

ベースの白が乾いたら、あとはせっせと筆塗りします(;_;)
まずは赤
クレオスの『ガンダムレッド』で

シールドのレッドのみエアブラシで。

そのまま一気に『ガンダムブルー』、『ガンダムイエロー』と塗って
関節部は『メカサフ ヘビー』
サーベルは『蛍光ピンク』
アイカラーは本当はイエローだけどあえて『クリアーグリーン』で。
そして乾燥後に愛用の『スミ入れ用シャーペン』でスミ入れして、
仕上げにガイアノーツの『フラットクリアー』で艶消しにして、
一気に完成までいきます!
完成
で、完成しました。




ディテールは悪くないから、色が入ると一気にかっこよく見えます♪
なんせ元がこれだったから↓(-_-;)


・・・・しかし本当に色ムラだらけ(-_-;)
ブルーとイエローなんてムラムラで情けないくらいです(涙)

まぁ、でも雰囲気はよいかな!?
まとめ
という事で、素組はチョー簡単だけど、塗装するとなるとチョー難しいキットでした(-_-;)

久しぶりにガッツリ筆塗りしたけど、やっぱり難しーや
そう考えると『エアブラシ』ってやっぱスゲーな!
と、久しぶりに筆塗りの難しさと、エアブラシの凄さを実感した作品でした。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪

長年の工場勤務にて、管理職として散らかった現場と格闘して、現場改善や効率化、不良・時間外の削減に取り組んできた成果を、ここで発揮出来ればいいな~、と(‘ω’)
どんなことにも興味持ちすぎて、趣味にガンプラ・DIY・etc、色々しすぎて収拾がつかなくなってるかも?(笑)
コメント