はじめに
仕事から帰ったら9時~10時
いつブログ書くだ?
しかも朝活とか無理!
なんて思いながら
それでも何とか4ヶ月ちょっとで、50記事到達。
結論、時間がなくても朝活できなくても記事を書く時間は、やり方次第で作れるってことです(^_^)
じゃあ実際に、時間が無い中でいかに時間を作るか?
その方法について、今回は『ワードプレス』の機能を最大限に生かして、仕事をしながらスキマ時間でいかにブログの記事作成をしていくか?
について実際自分がやっている方法を紹介したいと思います。
- 仕事が忙しくてブログを書く時間がない
- スキマ時間を効果的に活用したい
- 記事作成でスマホ・PCをうまく使い分けたい
このような悩みを抱えていて、時間がない中でも、うまく時間を使って記事作成を進めたいと考えている方の参考に少しでもなればと思います(^^)/
PCとスマホの使い分け
まずは、ワードプレスで記事作成ができる環境として、『PC』『スマホ』が使えますね♪
で、『スマホ』は『ブラウザ版』と『アプリ版』があります。
それを踏まえてまずは、それぞれの特徴を紹介していきたいと思います。
そして使っているWPテーマは『Cocoon』使用しています。
WPアプリはこちら→Google play WordPress
PCとスマホの編集機能について
PC
まずは『PC』ですが、
強み
- ワードプレスのすべての編集機能が使える
- キーボードなので文字の打ち込みが早い
弱み
- 画像編集がしにくい
- 手軽に出来ない
PCの強みはやはりすべての編集機能を使えることでしょう、またキーボードなのでスマホに比べると文字の打ち込み速さが全然違います!しかし自宅に帰らないとできないので「ちょっと空いた時間に」という事がなかなかできないですね。また個人的には画像を添付した際の『トリミング』がやりづらいですね。
スマホ(ブラウザ版)
次に『スマホのブラウザ版』ですが、
強み
- 手軽に記事作成ができる
- PC同様にブロックが使える
弱み
- ブロックの作成は出来るが編集ができない
- PC表示のためスマホから開くと画面が崩れる
- 崩れるせいで保存がしにくい
やはり最大のメリットは手軽にできる事でしょう♪またPCと同様の編集機能もあります。しかし最大の難点は編集画面のレイアウトが崩れてしまい、やりたい操作が思うようにできないことですね、場合によっては保存も難しい・・・。
スマホ(アプリ版)
強み
- 手軽に記事作成ができる
- 編集画面にすぐに入れる
- 画像編集がしやすい
- 下書きとして保存できる
- オフライン環境下でもできる
弱み
- テキスト編集ができない
- ブロックの使える機能が少ない
- 画面が勝手にスクロールする
同じくスマホのアプリ版ですが、メリットは手軽さとブラウザ版とは違い編集画面にすぐに入れるので、ちょっと空いた時間にさっと記事作成しやすいですね♪画像のトリミングなんかも体感的にアプリ版がしやすいように感じます。ブラウザ版と違い下書き保存があるので公開せずに下書き状態で記事作成をどんどん進めることができます。しかし、使用できるブロックが少なく画面が勝手にスクロールするのが正直腹立ちます(>_<)
「画面が勝手にスクロールする』についてはPCでの解決策がありますが、その設定をするとエディターがテキストモードだけになってしまい、ブロックエディターしか使えない私には無理!( ;∀;)
参照→WordPress 投稿画面が編集中に勝手にスクロールするバグの解消方法
使い分けの仕方
さて、『PC・スマホ』で上記のような特徴があるとして、こいつらをどう使い分けるかって事ですが
手順スマホ(アプリ版)で下書き
ただ単に文章打つならスマホのアプリ版一択、オフラインでも作業できるし編集画面の立ち上げが早いから。
とにかくスマホのアプリ版で文章をうつ
で、スマホで写真とダウンロードしたり撮影したりして、そのまま画像の添付・編集。
体感的にスマホの方が画像のトリミングとかやりやすい!
スキマ時間にちょっと文章打っては『下書き保存』
これを繰り返して『下書き』を完成させる。
スマホ(ブラウザ版)で編集
スマホ(アプリ版)でできない、ブロックを追加するくらい。
ブラウザ版で大まかなブロックをつけておくと後の手間が少しでも減るし、ここは『吹き出し』とか『タブボックス』を入れるということをしておくと、後で忘れない。
しかし、ブラウザ版は編集画面が崩れて、上手く保存ができなかったりすること有(・・;)
PCで清書
最後の仕上げ。
スマホで作った下書きに『文字装飾』したり『タブボックス』や『吹き出し』の編集をしたりするのと、ブラウザでタブを使い分けながら『アファリエイトリンク』張ったりして、一通りできたらチェックしてレイアウト等を整える。
最後に投稿設定して
最後に『投稿設定』して『メタタグやメタディスクリプション』を入れて完成かな。
画面が大きいので全体が見渡しやすいので、PCで最終調整する。
時間の作り方
PCやスマホの機能や使い分け方はわかったけど・・・。
具体的にどんな時に時間を作るの?
ですが。
- 仕事の休憩時間(10分~15分)
- 仕事の昼休み(昼食後45分程度)
- 帰宅から就寝までの1~2時間(風呂入って晩飯食った後)
上記のようなスキマ時間などを最大限に利用して、立ち上げの速い『アプリ版』でとにかく記事作成。
って感じですね(;’∀’)
作業の流れ
記事作成の作業の流れとしては
・仕事の休憩時間や、仕事の昼休みにひたすらスマホ(アプリ版)で下書きして、下書き終わったらもしくは入れ忘れがないよう途中でも、スマホ(ブラウザ版)で吹き出しとかタブボックス入れておく。
・下書きがある程度できたら、自宅に帰ってPCで文字装飾やらブロックの編集やらリンク入れて、レイアウトを整えて、チェックして完成へ。
作業の流れとしてはこんな感じの流れですね♪
作業時間的には
内容にもよりますが、下書きに合計1.5から2時間くらい。
そこからPCで清書やレイアウト整えて確認して1~2時間くらいで完成って感じですね♪
1記事に合計3~4時間といったところでしょうか。
ポイント
ポイントは
とにかく空いている時間は下書きして、ブログカードやタブボックス、吹き出し等できる範囲で作成して、スマホでできる限りのことをしておく。
PCでの作業時間を最小限度にすること
ですね。
まとめ
とにかく自宅に帰って、PCで作業できる時間が1~2時間しかないので、
- 車で通勤中にタイトルやら構成を考えて
- 休憩時間にスマホで下書き
- 昼休みに下書き
- 帰宅中にメタディスクリプションとか考えておく
- 家に帰ってPCで完成させる
※数日2・3を繰り返して下書き完成させる
とにかく、スマホでできる限りの事をしておく。手が動かせないときは考えておかなければならない事を考えておく。
記事作成中にまた新しいネタ思いついたらアプリ版で仮のタイトル付けて「下書き保存」しておくと次の記事作成がスムーズに♪
って感じです(;^_^A
これで3日で1記事くらいのペースですね。
あとは休日を利用して記事作成って感じ。
本当は自宅でPC使いながらじっくり記事作成ができたらいいんですけど、仕事をしていたら自宅で1日PCでガッツリ!とはいきませんからね。
常に手元にあるでしょうスマホを最大限活用してできることをしておくことで、スキマ時間をフル活用して記事作成を進めることができますね♪
私はこんな感じで記事作成を進めています♪
仕事が忙しくて、ブログを書く時間がない!
という方にスキマ時間を少しでも活用して記事作成を進める方法として紹介しておきます。
今回は以上でおしまい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
長年の工場勤務にて、管理職として散らかった現場と格闘して、現場改善や効率化、不良・時間外の削減に取り組んできた成果を、ここで発揮出来ればいいな~、と(‘ω’)
どんなことにも興味持ちすぎて、趣味にガンプラ・DIY・etc、色々しすぎて収拾がつかなくなってるかも?(笑)
コメント