はじめに
これまで
『MGバンシィ・ノルン』
『MGユニコーンガンダム』
とLED改造してきました。

『MGユニコーンガンダム』は2体目ということもあってスムーズにLED化することができ、

ちょっとLEDの内蔵に慣れてきたぞ!
といった感じでした♪
そして今回、この2体ができたからにはと挑戦を試みたのがこいつ!


『RGユニコーンガンダムペルフェクティビィリティ』!
子どもが以前制作した、小学生には過ぎる豪華機体。

ユニコーンとバンシィにLED入れたから、こいつにもLEDいれてみたいなぁ~
と思いつつ、『RG』ということもあり躊躇していた機体。
しかし、ついにこいつにLEDを内蔵してみることを決心し、
かなりの修行になりそうな予感を感じながら、LED化に挑戦してみたいと思います!
素組状態
以前に子どもが作った機体なんで、お約束の『完全素組』状態!シールも貼って無し!
でもまぁ、少し手助けはいったものの小学3年生でよく作れたなと感心。
RGは大人でも細かいし、説明書をよくみないとちゃんと組めない代物。
数々のガンプラを作成し、しっかりスキルアップしてます♪
そして、まずはこの素組状態のペルフェクティビリティに手を加えていきます。
せっかくなので『ディバイン風に』
とりあえず手を加えることにしたのはいいけど、

どこから手をつけるかな~
と、考えながら『ペルフェクティビリティ 改造』とかでググってみると・・・。
『フルアーマーユニコーン』のパーツをつける改造例が目に付き、

そういや、うちにもはやジャンク品扱いの『フルアーマーユニコーン』あるやん!?
やってみようかしら?
という事で、『フルアーマーユニコーン』のパーツを回収!

こいつを『ペルフェクティビリティ』につけてみよう!
ハイパーバズーカ取り付け
ネットで見かける改造パターンはガトリングにバズーカを一つつけるパターンが目についたけど、

やっぱりフルアーマーっぽく、バズーカを2本つけたいな♪
てことで、バズーカを取り付ける台座をちぎって、ペルフェクトビリティのバックパックにビス留め!

2つつけて完成!

シールドの稼働を極力妨げないことを確認。
多少干渉するけど、大きな支障は無さそう。
プロペラントタンク取り付け
超巨大なプロペラントタンク。
こいつを取り付けるため、100均にあった3mmアルミ棒を切って潰して穴あけて、

無理やりビス留め(笑)

クリアランス調整に、アルミパイプを少し潰して差し込み!

2つ作って完成。アルミパイプは柔らかいので曲げて位置調整が可能♪

ビームガトリング
改造例では背中につけるケースが多かったけど、背中はハイパーバズーカ2つでいっぱいなので、
ジャンク部品でテキトーにアタッチメントを作って、

腕に取り付け。

ミサイルランチャー

こいつはふくらはぎの溝を利用して差し込み!
これで一通りできたかな♪
フル装備の姿は完成時の楽しみに置いときます(笑)
塗装
パーツの改造ができたので、塗装に入ります!
ボディカラーのホワイトはそのままで・・・

いや、せっかくだからパールにしたいな!
という事でこいつを購入してみました♪

ガイアノーツ『プレミアムガラスパール』!
トップコートを塗る感じでパール仕上げにできるらしい。
試しに塗装してみる。

一応パールにはなってるんですが・・・
うーん、写真ではわかりづらいかな?
さらに上からクリアを吹いてみたら、

おお!めっちゃパール!!
これはいいかも♪

気をよくしてどんどん塗装。
メインカラーが塗れたので、他のパーツも塗装していきます。
今回は輝かしいユニコーンを目指し、全てメタリックカラーにしてみました♪
・青のパーツは『ガンダムマーカー メタリックブルー』
・赤のパーツは『ガンダムマーカー メタリックレッド』
・バーニャは『スターブライトシルバー』
・内部パーツは『黒鉄色』
サイコフレームにも、試しに『プレミアムガラスパール』を塗ってみると、あまり大きな変化ではないですが光の反射が全体によく広がり良い感じになりました♪


仕上げにLEDの組み込みで触りこちゃするので、塗装面の保護のため全パーツにクリアーを吹いて、

塗装が一通り終わりました!
エアブラシを手に入れてから最近塗装がかなり面白くなっています♪
さすがにRG!
そして『ペルフェクティビリティ』!
細かいパーツの山でした、
小さすぎて、小生もう目がよう見えんです(・・;)
次回
さて、塗装ができたので、こいつを組み立てながら、
次はいよいよ『LEDの組み込み』に移りたいと思います!

この細かいパーツにLED内蔵・・・
考えただけでゾッとします(笑)
続く!

長年の工場勤務にて、管理職として散らかった現場と格闘して、現場改善や効率化、不良・時間外の削減に取り組んできた成果を、ここで発揮出来ればいいな~、と(‘ω’)
どんなことにも興味持ちすぎて、趣味にガンプラ・DIY・etc、色々しすぎて収拾がつかなくなってるかも?(笑)
コメント