はじめに
以前、自宅の工場をDIYリフォームしてなんとか部屋にしましたが!
もともと工場だったんで天井むき出し。
梁がそのまんま。
しかし、せっかくの立派な梁。
これを活かさない手はないと思い、この梁にマッチする天井照明を探すことに♪
普通のシーリングライトにすれば安くて手頃なのが沢山あるんだろうけど・・・。
12畳で5000円とかホント安いなぁ~
しかし、なんかつまらん!
せっかくなんで、雰囲気のいい見た目も楽しい照明がつけたい!
ってことで見つけたのが
『シーリングファンライト』
こんな感じのやつですね⬇️
普通のシーリングライトじゃ出せない雰囲気がだせて、ちょっと違った演出に、部屋で過ごす気分も変わります。
と言うことで今回は『シーリングファンライト』について紹介していこうと思います
- ただのシーリングライトじゃ面白くない!
- 部屋の雰囲気をガラッと変えたい!
- シーリングファンの機能で少しでも省エネしたい!
と考えている方の参考になればと思います♪
普通のシーリングライトがダメって訳じゃないけど『シーリングファンライト』にして良かったとつくづく感じています!
シーリングファンライトとは
そもそも、『シーリングファンライト』ってなに?
と言うことですが『シーリングファンライト』とは
価格.comによれば
「シーリングファンライト」とは、天井に取り付けるタイプの照明“シーリングライト”に、送風や室内の空気を循環させるためのファンが付いた器具です。サーキュレーターとして利用できるほか、インテリアとして設置する方もいます。
価格.comより
詳しくはこちら→シーリングファンライトとは
要するに天井照明としての機能+ファンとしての機能があって、またインテリアとしても活用できる
って事ですね♪
照明やファンとしての機能も去ることながら、『インテリア』としてってのが、雰囲気を大切にする人には重宝されるかも知れませんね(^_^)
デメリット
しかしそんなシーリングファンライトですが欠点もあります。
やはり価格帯としては1万5千円から3万円くらい(Amazon調べ)になり、通常のシーリングライトに比べると割高になりますね。
また、重量があるので天井の強度をしっかり確認してから取り付けましょう。
天井が低いと少し窮屈感があるかも知れないですね。その代わり掃除はしやすいかも?(笑)
メリット
では逆にシーリングファンライトにはどんなメリットがあるのでしょうか?
特に夏場は空気循環の効果が高く、シーリングファンを設置することでエアコンの設定温度を1度あげた場合の消費電力は、約10%削減できるみたい。
つまり、今まで設定温度25℃で1ヶ月約8,000円の電気代がかかっていたとしたら、設定温度を26℃にすることで約7,200円に電気代が抑えられるため、約800円の削減になるそう。
毎月800円なら1年で9600円の削減かぁ
そんでもって、ライトがついてるから別々に設置しなくても良いわけで、スペースも押さえられるって事ですね♪
何よりインテリアとして、普通のシーリングライトでは出せない雰囲気がでるので部屋の印象もガラッと変わり、見るだけでも
これはエエなぁ~
と思えます(^_^)
さてどれにしようか?
では早速、どんな『シーリングファンライト』にしようかな?
ってことでネットで物色(笑)
気になったその①
デザインはモダンな感じがかなり気に入りましたが、部屋の大きさに対して4灯では不安を感じ保留。
気になったその②
木目の雰囲気が部屋にピッタリとマッチしていて6灯と3灯の切り替えができるのも良。
しかし少し予算オーバーかな(-_-;)
気になったその③
ウッドテイストで部屋の雰囲気にもマッチして、6灯と3灯の切り替えができる、そして価格的にも安い。
気になったその④
同じくウッドテイストで落ち着いた雰囲気がどんな部屋にもマッチしそう、電球も付属のため別途購入する必要なし、価格も手ごろな価格。しかし4灯8畳では不十分かな?
これに決めた!
色々物色した結果、決めたのはこいつ!
シーリングファンライトの中では、価格も手頃で、爽やかなウッド色がどんな空間にもマッチしそう。
そしてAmazonのレビューも
- 明るさ→4.5
- 静音性→4.3
- 操作性→4.0
- 軽さ→3.4
と他のシーリングファンライトにくらべてみても比較的好評♪
って訳でこいつに決定!
お約束の
・
・
・
ポチッとな!(゜ロ゜)
レビュー
ポチッとしたんで、瞬く間におうちにやってきました(^_^)/
ホント、注文の翌日に届くとか物流システムどうなってんだろ?
と不思議に思いつつ、さっそく取り付けです。
取り付けは、我が家の場合は梁に直接取り付けたんで、配線だけ電気屋さんにしてもらってあとは自分でアタッチメントをネジ固定して設置。
しかし、シーリングライトに比べるとやはり重い!
脚立に登って一人で取り付けは少々危険かも(・・;)
ライトも人間も(?)落ちないように慎重に取り付けます。
できたぁー!
天井の雰囲気にもマッチして、もともと工場だったのに、なんかログハウスみたいな雰囲気になりました(^_^)
取り付け後、一通り空間を見渡して見ましたが、あえて『シーリングファンライト』に拘ってみて正解でしたね♪
明るさも十分です、なんなら3灯に切り替えても結構明るい。
ファンの音も、テレビも何もない部屋ですが全く気になりません。
設置を夏場にしたので工場内はかなりの熱気、頭に一枚首に一枚タオルを巻いての作業でしたが、
こいつを回してみると確かに涼しくなった!
冷房を設置しようか、どうしようか悩みましたが、取り敢えず要らなさそう♪
冷房を設置せずに済んだらコスト的にもかなり効果は大きいですね!
しばらく様子をみたいと思います。
機能がどうこうもありますが、何と言ってもこの雰囲気がサイコーです!
ちなみに使用開始から一年が経ちましたが、
ファンにホコリがたまっていて掃除が少し手間だったかな?というくらいで、今もなんの不具合もなく使用できています♪
まとめ
せっかく頑張ってDIYで工場を部屋にしたからには、雰囲気もよく、楽しい空間ができたら!
ってことで、今回は『シーリングファンライト』の設置について取り上げました。
結論、普通のシーリングライトじゃなく、シーリングファンライトにして良かったですね♪
ログハウスのような落ち着いた空間にすることが出来ました(^_^)
取り付ける照明1つでもずいぶん雰囲気が変わることを実感。
今回は天井の梁に直接取り付けましたが、普通の部屋でも取り付け可能。
改めて、メリットとしてはこんな感じですね♪
と言うことで、快適空間づくりにオススメな『シーリングファンライト』でした。
あえてシーリングファンライトにこだわって良かったですね、エコ的にもインテリアとしても今後も活躍が期待できそうです!
という事で、皆さんも
部屋の雰囲気を変えたい!
少しでもエアコンの省エネがしたい!
とか思うなら、シーリングライトを『シーリングファンライト』に変更することも考えてみてはいかがでしょうか?
今回は以上でおしまいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
長年の工場勤務にて、管理職として散らかった現場と格闘して、現場改善や効率化、不良・時間外の削減に取り組んできた成果を、ここで発揮出来ればいいな~、と(‘ω’)
どんなことにも興味持ちすぎて、趣味にガンプラ・DIY・etc、色々しすぎて収拾がつかなくなってるかも?(笑)
コメント