はじめに
記念すべき記事第一回目。なんと堅苦しいのでしょう(笑)
しかし、これが出来てない事がホントにストレスなので紹介します!
この記事を読めば
・職場環境が整理整頓できてなくて困っている
・片付いてないことで非効率なことが多い
・何とか職場環境を良くして快適に仕事したい
といった問題にどうアプローチしたら良いかがわかるのではないでしょうか(^^)
ちなみにこの記事は、10年以上工場勤務をして『現場改善・品質改善』に取り組み、最終的に管理職として組織をマネジメントしてきた経験をもとに書いております。
3Sとは
3Sという言葉は工場系で働いている方なら、ほとんどが耳にしている言葉だと思います。
3Sってなんやねん!?て方。
改めて説明すると、、、
・整理(要るもの、要らないものの仕分)
・整頓(並べたり、明示したり)
・清掃(そうじ、とにかく掃除、レレレのおじさん)
この頭文字をとって3Sということ。まぁ、この辺は良くネットとかでも取り上げられてるやつ。
例えばこんな掲示物とか職場にありませんか?
中には清潔とか躾をプラスして5Sなんてのがある会社もあるかと。
では、この3Sが出来てないとどうなるのでしょう?
では現場から、その状況をお伝えします(笑)
3Sが出来てないとこうなる
改めて、なんだ?3Sなら知っとるわ!って方、いや、でも、ほんとこれができてないと、このような事態が発生します!
誰だ、こんないらんもんここに置いたやつは!邪魔だわマジで!!
何でこの前までここにあったのに無くなっとんや!誰や、使ったやつ!
とか、
君ちょっと、これとってきて。あそこにあるから。
、、、どこ?わからんだけど、、、ここにあるって言ったよな?
すいませーん、探したんですが見つからないです、、、
はぁ?なんだよ、ここにあるだろ?ほら。なにやってんだよ!
とか、
君、この台車替えてきてー、あそこにあるから。
あ、はい。わかりました、、、
何これ、通れないんだけど、、、
ガンっ!
おいこら、何やってんだよ!これ製品だからぶつけんなよ!
すいません、、、
もういらん!!こんなとこ!!
と、以上現場からの中継でした!(^_^)/
など、ろくでも無い事ばかりですよ。
ほんと挙げ出すとキリがないです。
入社してすぐは特に要注意
その会社や工場がキレイなのか?整っているのか?衛生的なのか?は一番最初に気がつく点だと思います。
特に入社したての新入社員にしてみたら、3Sが出来てないことは、ほんと理不尽の塊にしか感じないんじゃないかな?だってそのせいで怒られて、わからない自分が駄目って雰囲気だから。
希望に満ちて入社して、最初の洗礼がこの3Sができてないことによる理不尽。これに直面して、わけわからん叱られて、萎えるんじゃね?
って、思うんですよ。
探さないといけないから効率悪いし、見つかんないから時間の無駄だし、通路狭くて通れないから製品にぶつかって不良になるし、そして、とにかく怒られるし。
例えば、この中から必要なのを一個出して!って言われたらサイコーに嫌ですね(笑)
「全部ださなわからんやん、、、」
「ちゃんとわかるよーにしまってよ」
て、思えますよね。
では、
いつ3Sしたら良いか
以上のように、このようなやってらんない事態を回避する為には整理・整頓・清掃などの3S活動をする必要がある事が、みなさんイメージ出来たかと思います。
じゃあ、実際にいつ3Sしたら良いのでしょうか?
それは、ズバリ!
仕事しながらです!
正直、「また今度時間があったら」とか「作業が終わったらやろう」というのはなかなか実施に結び付きません。会社で月に一度3Sの日があって活動を全社的にやる場合も、会社や上司から別の作業内容を指示されるケースもあり、自分がやりたい事が出来るとは限りません!
なので、一番確実な方法が作業しながらです!
「いや言うて、それこそそんな時間無いわ!」
と思うでしょうが、これが意外と出来ます(笑)
作業をしながら3Sをするメリット
第1に
その作業中に実際3Sが出来てないことに強いストレスを感じていますよね?なので、動機が一番強いタイミングですね!これは時間と共に薄れてしまいます、なのでアクションを起こす絶好のチャンスと言えます。
「思い立ったが吉日ですよ?」(^^)/
第2に
その作業の中で困って、その作業の整頓や整頓をしているので仕事の流れとして非常にスムーズです、ある程度整えたらまた作業して。を繰り返せばあまり周囲からも気にされませんし、違和感も少なく動きやすいと思います
何してるの?
と聞かれたら
この作業してたんですが、ちょっとこれが取り出しにくくて、並べかえてるんです
とか
台車運んでたらこの製品にぶつかりそうで危なかったんで避けてるんですわー
とか答えると、相手も納得しやすいと思いますね♪
最後に
作業をしながら3Sすることのメリットは効果や課題がすぐに確認出来る事です。なんせその作業をしながら3Sしてるんだから(笑)
ちょっと直して、また仕事して、「エエやんけ~」とか「あー、ここはもっとこうした方がええなぁ~」など、結果を確かめながら作業をしていくわけです!
よくあるのが、直したはいいけど、後日実際使ってみたら色んな不具合が出てきた!
ということも良くある話。
やりながら直していくので、そういった問題も都度都度解決していけるわけですね♪
まとめ
3Sの大切さとか、重要性とか、ネット調べたら確かにキレイにまとめて皆、上手に説明してくれてます!(笑)
なので理屈っぽい話はナシにして、現場的にはとにかくこれが出来てないと、ほんとこんな感じの現場。
とにかくストレス!
素晴らしいとか効果がこんなにとか以前に、すぐ改善しないと、このストレスが永遠に続くわけ、、、。
これはたまらん!
まずは自分の身の回りから、しれっと並べかえたり、片付けたりして、まずは自分の出来る範囲からやってみましょう!
あ、これいいな!
って、思えてもらえたらラッキー☺️
それもちょっとした改善の楽しみに✨
先ほどのぐちゃぐちゃのガンプラも、こんな風にキレイに並べてやると気持ちがいいものです。
これが『あるべき姿』として残せるとさらに維持継続もしやすいですね♪
片付いていないのはわかるけど
しっかり整理・整頓して快適な職場を作りましょう♪
長年の工場勤務にて、管理職として散らかった現場と格闘して、現場改善や効率化、不良・時間外の削減に取り組んできた成果を、ここで発揮出来ればいいな~、と(‘ω’)
どんなことにも興味持ちすぎて、趣味にガンプラ・DIY・etc、色々しすぎて収拾がつかなくなってるかも?(笑)
長年の工場勤務にて、管理職として散らかった現場と格闘して、現場改善や効率化、不良・時間外の削減に取り組んできた成果を、ここで発揮出来ればいいな~、と(‘ω’)
どんなことにも興味持ちすぎて、趣味にガンプラ・DIY・etc、色々しすぎて収拾がつかなくなってるかも?(笑)
コメント